夜中に何度も目が覚める原因

夜中に何度も目が覚める 見出し1

最初に、夜中に何度も目が覚める原因をご紹介していきましょう。

眠れない原因は、ひとつではありません。いくつかの原因が複雑に影響しあっているケースも多いため、まずは原因をしっかり突き止めることが肝心です。

不眠症のタイプ

ひと口に「不眠症」といっても人によって症状は違い、大きく4つのタイプに分けることができます。次のような症状が1ヶ月以上続く場合は不眠症を疑って、専門医の受診も検討することをおすすめします。

 入眠障害

目が覚めてしまって眠れない、いわゆる「寝つきが悪い」症状です。布団に入ってもなかなか寝つけない人や、眠りにつくまで30分以上かかる人がこれに該当します。

 中途覚醒

いったんは眠れても、夜中に何度も目が覚めてしまう症状です。起きてしまう時間や回数は個人差が大きく、幅広い年代の人がこの症状に悩んでいますが、年齢が高いほど発症しやすい傾向があります。

 早朝覚醒

まだ暗い早朝、起床時間の2時間以上前に自然に目が覚めてしまう症状です。高齢者に多い不眠のタイプで、二度寝しようとしてもなかなか眠れないのが特徴です。

 熟眠障害

眠りが浅く、目が覚めたときに疲れや眠気がしっかり取れない症状です。睡眠時間は充分なのにぐっすり眠った気がしない人や、日中いつまでたっても眠い場合はこれに該当します。

不眠症でもっとも多いのが「中途覚醒」

不眠症のなかでも、日本人で最も多いのが中途覚醒の症状です。「睡眠維持障害」とも診断されますが、ひと晩に3回以上目が覚めてしまうなら、不眠症を疑ってかかりましょう。

中途覚醒は高齢者に多い症状ですが、これは年齢が高くなるほど睡眠が浅くなり、夜中に目が覚めやすくなることが起因しています。ですがなかには頻尿や、睡眠時無呼吸症候群などの体の不調、ストレスやうつ病といった心の病気が原因となっているケースもあるため、油断はできません。

睡眠中に自然に体の筋肉が動く周期性四肢運動障害の影響で、夜中起こされていたという事例もあります。たかが眠れないだけと安易に考えずに、早めに病院を受診することも検討してください。

また薬やカフェイン、環境の変化が不眠症の原因になっていることも多いです。眠れないからといって安易に睡眠薬やアルコールに頼るのではなく、原因に応じた正しい対処を心掛けましょう。

目次へ

良質な睡眠をとるための5つのポイント

夜中に何度も目が覚める 見出し2

夜中に何度も目が覚めるときに試したい、良質な睡眠をとるための方法を5つご紹介していきます。

軽度なら生活習慣や就寝環境を見直すことで、不眠の改善は可能です。夜中に何度も目が覚めて悩んでいる人は、ぜひ試してみてください。

1.睡眠時間にこだわらない

不眠になると無理にでも眠ろうと頑張りがちですが、こういった眠れない不安や緊張感は強いストレスとなり、逆に症状を悪化させる原因です。睡眠時間にこだわり、無理に眠る必要はありません。

夜目が覚めてどうやっても眠れないときは、思い切って布団を出て、気分転換をしてみてください。長い間布団に入ってゴロゴロしていると熟睡感も得にくいため、眠いときだけ布団に入ればいいとおおらかに考えましょう。

2.就寝・起床時間を一定に

人間の体は夜眠るように調整されているものの、生活習慣の乱れは体内時計を狂わす原因です。就寝・起床の時間を決めて、生活リズムを整えましょう。

夜更かしや休日の寝だめは、体の睡眠リズムを乱します。平日・週末を問わず、就寝・起床時間はできるだけ一定にすることを心掛けてください。

仕事などで就寝時間をやむを得ず変える場合は、普段の習慣から2時間以内にするのがポイントです。睡眠のリズムを守ることで集中力もキープでき、そのぶん仕事もはかどるでしょう。

3.寝る前にリラックスする

ストレスも不眠を招く原因のひとつですから、寝る前にできるだけリラックスして過ごすのも効果的です。心身の緊張を解いてリラックスすれば副交感神経が活性化し、眠りの質が向上する効果も期待できますよ。

音楽や読書、趣味に打ち込むことでもリラックスはできますが、中途覚醒対策におすすめなのは半身浴です。お風呂はリラックスムード満点です。ぬるめのお風呂にゆっくり入る半身浴なら心臓への負担も少なく、ほどよく体温が上がって、寝つきが良くなります。

4.飲酒やカフェインの摂取は控える

眠れないからとお酒に頼る人は多いものの、寝酒は好ましくありません。アルコールによってレム睡眠が抑えられてしまうため、朝まで眠り続けることが難しく、夜中に目を覚ましてしまいます。

お茶を飲むとリラックスできますが、眠る前のカフェイン摂取は逆効果です。コーヒーや紅茶などに含まれるカフェインは脳を覚醒させ、眠りを妨げてしまうため、夕方以降はほどほどを心掛けましょう。

5.枕や布団を変えてみる

朝まで熟睡するために、寝具の見直しも検討すると良いでしょう。布団は快適に眠るための生活用品です。自分に合っていないと良質な睡眠の妨げになるため、サイズや素材、硬さなど、自分に合っているかもう一度チェックすることをおすすめします。

夜中に何度も目が覚めることで布団の買い替えを検討しているなら、櫻道ふとん店の腰痛対策布団、「腰いい寝」がおすすめです。櫻道ふとん店は質の高い眠りで人生を豊かにすることをモットーに、厚生労働省に認定された匠の技術を持つ職人が、丁寧に布団を仕立てている老舗の布団専門店です。

腰いい寝は表面に凸凹加工を施した高反発素材を使っていて、理想の寝姿勢をキープできる、体圧分散に優れる敷布団です。点で支えて立ち姿勢と同じ背骨のカーブを維持できるため、体の負担が少なく、リラックスして眠ることができますよ。

またトルマリンを練り込んだ「温泉綿」の遠赤外線の効果で、布団の中がぽかぽかと暖かく、心地よい温度で早く、深く眠ることが可能です。ご自宅での無料のお試しもできるため、睡眠の質を改善して朝までぐっすり眠りたい人は、どうぞお気軽に櫻道ふとん店にご相談ください。

目次へ

まとめ

夜中に何度も目が覚めると疲れが取れず、困ってしまいますよね。ですが不眠症状はちょっとした工夫で改善が可能です。

生活習慣や普段使っている寝具の見直しもしながら、快適に眠れる環境を整えることをおすすめします。