寝起きで体が痛くなる原因

寝起き 体 痛い 見出し1

最初に、寝起きに体が痛い原因を解説していきましょう。

寝起きに肩や腰、背中などが痛む症状は、「寝コリ」と呼ばれています。睡眠は体の疲れを取るためのものなのに、朝起きたら体が痛いと何となくだるくて、元気が出ないという方は多いのではないでしょうか。

朝起きたときの身体の痛みは、体にダメージが蓄積している証拠です。寝起きに体が痛いときは放置せず、原因に応じた対処が必要です。

ストレスを抱え過ぎている

寝起きに体が痛い原因のひとつは、ストレスです。

寝コリが起きるとき、体は緊張状態でこわばり、筋肉が固まっています。仕事などで長時間同じ姿勢を取り続けた後、肩や腰が固まって痛むのと同じだと考えればいいでしょう。

眠っている体は力が抜けた状態になるものの、心配ごとや不安なことがあると、体はリラックスできません。強いストレスは寝ている体の筋肉を緊張させて、こわばらせてしまうため、朝起きたときにすぐに筋肉を動かすことができず、強い痛みを引き起こします。

睡眠は本来、体が日中に受けたダメージを修復する時間です。ストレスの蓄積は交感神経にも悪影響を与え、睡眠中のダメージ修復が進みません。

寝コリは体の痛みだけでなく、疲労の蓄積から、日中の頭痛や倦怠感、強い眠気の原因にもなります。

体に合わない寝具を使っている

体に合わない寝具を使っているのも、寝起きに体が痛む原因のひとつです。

寝具は寝ている体を優しく包むアイテムです。特に敷布団やマットレスは寝ている体を受け止め、背骨や寝姿勢を支える役割を果たしているため、体との相性は重要です。

例えば敷布団が柔らかすぎて肩や腰の部分が沈みすぎると、体の重みが集中して、朝起きたときの強い痛みを引き起こします。また逆に固すぎると体の曲線部分に負担をかけ、これもまた痛みの原因になりかねません。

自分に合わない寝具を使っていると、寝ている体には無意識のうちに力が入り、姿勢が歪みます。筋肉がこわばり、血行が悪くなってしまうとダメージ修復も進まず、慢性的な肩こりや腰痛を引き起こすため注意しましょう。

目次へ

朝起きて体の痛みを感じたときの対処法

寝起き 体 痛い 見出し2

寝起きに体が痛いときの対処法を紹介していきましょう。

寝コリが起きてしまったとき、無理は禁物です。痛みをやり過ごしながら、上手に筋肉の緊張をほぐしてください。

ストレッチをする

寝起きにこわばってしまった筋肉をほぐし、痛みをやわらげるのに最適なのは、ストレッチをすることです。

ゆっくり呼吸をしながら筋肉を引き延ばすと血行が促進されて、体が温まり、目覚めも良くなります。ほど良く体を動かすことでリラックスもできるので、ぜひ試してみてください。

■ベッドの中で背伸びをする

布団の上で仰向けになり、背伸びをする要領で全身を引き延ばしましょう。

両手を組んで、手の平を返して頭の上の方向に伸ばします。手の平と足のつま先を一本のライン上に引っ張り、気持ち良く呼吸をしながら30秒キープして、力を緩めましょう。

負担にならない範囲で、これを2~3回繰り返してください。寝たままなら、腰や背中が痛いときでも無理なくストレッチができます。

■座って肩をほぐす

次に布団の上にあぐらをかき、楽な姿勢で座りましょう。正座でも問題ありません。

背筋を伸ばし、息を吸い込みながら両肩を上にあげてキープします。肩を耳たぶに近づけるようなイメージで行ってください。

次に息を吐きながら一気に脱力し、肩まわりをリラックスさせましょう。数回繰り返すと肩まわりの筋肉がほぐれて、痛みが楽になります。

お風呂に入る

朝目覚めたときにお風呂に入り、体を温めるのも痛みの緩和に効果的です。

38度~40度のぬるめのお湯に、15~20分程度ゆっくり浸かると良いでしょう。

お湯に浸かると血管が開き、血行が促進します。血液の流れが良くなることで痛みがやわらぐため、睡眠中の筋肉のこわばりを無理なくほぐしてください。

目次へ

寝起きによる痛みを解決する方法

寝起き 体 痛い 見出し3

寝起きの体に起きる痛みを予防する方法を解説していきましょう。

痛みはある程度やり過ごせるとはいえ、予防するのに越したことはありません。生活の見直しで寝起きの体の痛みは減らせるため、ぜひ取り組んでみてください。

リラックスしてから寝る

朝起きたときの体の痛みを予防には、リラックスしてから眠るのが一番です。ストレスをできるだけ減らし、心も体もリラックスできる環境を整えましょう。

就寝に向けてリラックスするためにも、夕方の帰宅後の室内照明は明るすぎないものを使うことをおすすめします。刺激の強い白い蛍光灯は控えて、暖かみのあるオレンジ系の照明を取り入れてみてください。

目から入る刺激を避けるためにも、夕方以降はスマホやパソコンを極力いじらないほうが無難です。帰宅後、夕食後のリラックスタイムはインターネットを使わず、ゆっくり過ごしましょう。

寝コリがひどいときは、お酒はできるだけ控えるのがおすすめです。お酒を飲むと内臓が休めなくなり、筋肉に緊張が起こってしまいます。アルコールの刺激を避けて、自然に眠れる体制を整えてください。

寝具を見直す

寝コリの原因となる寝姿勢を改善するために、寝具の見直しも検討するといいでしょう。

寝心地の感じ方は個人差が大きいものの、正しい寝姿勢を維持するのに最適なのは、硬すぎず、柔らかすぎない布団です。横になったとときに背骨のカーブが自然なS字を描ける、耐圧分散に優れた敷布団やマットレスを選びましょう。

寝返りのしにくさも、睡眠中に腰や肩に負担をかける一因です。寝返りをするときに体が沈みすぎないかも、確認するのがおすすめです。

櫻道ふとん店の手作り布団なら、寝姿勢を理想の状態に維持して、寝起きの体の痛みを起きにくくします。

櫻道ふとん店は、静岡県の老舗布団専門店です。一流の布団職人が、体圧分散に優れる布団を手作りしていることで高い評価を受けています。

ほど良い反発力で寝返りもスムーズなので、寝起きの体の痛みに悩んだら、購入を検討してみると良いでしょう。

目次へ

まとめ

寝起きの体が痛くなってしまう原因として、ストレスや寝姿勢の悪さなどが影響していると考えられます。原因を取り除いて、痛みを和らげる工夫をしてください。

いま使っている敷布団の買い替えも検討しながら、つらい寝起きの痛みを防ぐことを心掛けましょう。