寝返りの役割

寝返り しない 大人 理由 1

最初に、寝返りの役割から解説します。

寝返りは、睡眠中におきる無意識の行動です。大人でも1晩で20~40回は寝返りをするといわれていて、健康維持に欠かせない重要な役割を担っています。

体の不調を調整

寝返りには、体の不調を調整する大事な役割があります。

睡眠中に体を反らして寝返りをすると、日中にため込んだ負担や疲労をリセットする効果が期待できます。仕事や家事で下を向いて無理な姿勢をとることが多い人、日常的に体に負担がかかっている人にとって、寝返りは欠かせません。

また睡眠中に姿勢を変えることで体圧の集中を防ぎ、血行を良くするのも、寝返りの重要な役割のひとつです。血の巡りがよくなることで冷え症の改善ができ、老廃物の排出がすすみます。

体温調節

睡眠中の体温調整も、寝返りの大事な役割でしょう。

寝返りを打つことで、布団内部の空気を循環させることが可能です。睡眠中に布団の中に熱と湿気がたまると寝苦しくなりがちなものの、寝返りをすれば自然と内部の温度調整ができ、寝心地が良くなります。

適度に寝返りを繰り返せば、不快な温度と湿気が取り除かれて、朝まで快適なまま熟睡できるでしょう。

睡眠のリズムの調整

睡眠リズムを調整するのも、寝返りの重要な役割のひとつです。

質の良い睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返すことで得られますが、この睡眠パターンの切り替えを行うのが寝返りです。寝返りをすることで適切な体温調節が行われて、熟睡を誘います。

目次へ

大人で寝返りをしていない理由

寝返り しない 大人 理由 2

眠っているときに寝返りをしていないのは、基本的に寝具に問題があると考えて良いでしょう。

私たちの体は無意識に寝返りを打ち、快適に眠れるように調整を行っていますが、掛け布団が重いと、思うように動くことができません。筋力のある大人でも、寝返りができなくなってしまいます。

また、一緒に寝ている家族に気を遣って、寝返りを打てない人も多いでしょう。

体がマットレスに沈み込んでしまい、寝返りが打ちにくい大人も意外と多いです。寝返りをしていない人で、上記にあてはまる場合は、敷布団やマットレスの買い替えを検討することをおすすめします。

目次へ

寝返りをしていないとどうなるか?

寝返り しない 大人 理由 3

睡眠中にまったく寝返りをしないと生活にどんな影響がでるのか、詳しく解説します。

寝返りをしないと体にも悪影響がでるリスクがあるため、早期の改善を目指しましょう。

腰痛の原因に直結

寝返りをしないことは、腰痛の原因に直結する重要な問題です。

寝返りができないと体圧が集中する腰まわりが圧迫され、血行が停滞することで、さまざまなトラブルが起きます。その代表的なものが腰痛です。

寝返りを打たない状態が長時間続くと、筋肉組織に供給される酸素が減ってしまいます。その結果筋肉がこわばり、慢性的な腰痛が引き起こされます。

日常にさまざまな悪影響が起こる

寝返りをしないと熟睡できず、日常生活にさまざまな支障がでるのも困りものです。

寝返りをしないと血流が停滞し、筋肉がこわばって、体が凝りやすい傾向があります。

また背中が長時間敷布団やマットレスに押しつけられることで、ムレを感じやすくなり、寝心地も悪くなりがちです。充分に睡眠時間をとっても熟睡できないので、体に疲れが残ってしまいます。

目次へ

寝返りを改善する方法

最後に、寝返りをしない状況を改善する方法を紹介します。

寝返りは、睡眠の質の向上に直結する重要な習慣です。スムーズに寝返りできると熟睡でき、疲労回復に役立つので、ぜひ試してみてください。

就寝前の心がけ

寝返りをしない状態の改善には、就寝前の心がけが大切です。深く熟睡することで、無意識な寝返りを促しましょう。

就寝の1~2時間前は、スマートフォンやパソコンの使用を控えるほうが無難です。ディスプレイから発せられているブルーライトは脳を覚醒させ、眠気を遠ざけるので気をつけてください。

体をリラックスさせて、睡眠をとりやすい環境を整えることも大事です。お風呂にゆっくりつかる、就寝前に好きな音楽を聴く、アロマを焚くなど、自分なりのやり方で、ストレスを解放しましょう。

お風呂後のスキンケアはマッサージ効果で血行も促進するので、就寝前の快眠習慣におすすめです。

適切な寝具を選ぶ

寝返りをしない状態の改善には、適切な寝具を選ぶことも必要です。掛け布団と敷布団、枕、パジャマはこだわって厳選しましょう。

寝ている体を受け止める敷布団は、適切な弾力と硬さのものが理想的です。掛け布団は寝返りしやすく、かつ軽くて圧迫感のないものを選びましょう。また、保温機能や温度調節機能にも注目してみるのもおすすめです。

頭から背骨を支えるのに欠かせない枕は、大きさ・かたさ・重さが適切なものを選ぶ必要があります。あわせて頚椎の自然なS字カーブがキープできるかも、確認しておきましょう。

パジャマは直接肌に触れるため、寝心地を大きく左右するアイテムです。吸水性と吸湿性が良く、好みの肌触りのパジャマを選ぶことをおすすめします。

敷布団をはじめとする寝具は、身近なデパートなどでも購入できますが、寝心地をしっかりサポートしてくれる布団を選びたいのであれば、布団専門店で購入するのが良いでしょう。

布団専門店である櫻道ふとん店なら品揃えが豊富で、適切な寝具を選びやすいです。

櫻道ふとん店では、睡眠の質にこだわった寝具を販売しています。熟練の職人が一枚一枚丁寧に布団を作っているので、信頼性が高いのも魅力でしょう。

特に体圧分散性の良さに注目し、適度な硬さと反発性の良さで寝姿勢をしっかり支える敷布団を作っているため、疲れが取れないときや熟睡したいときにもおすすめです。

櫻道ふとん店では、健康寝具のレンタルサービスも実施しています。敷布団やマットレスを自宅で3週間、無料でお試しできるので、初めて購入する方でも安心です。

専門スタッフが寝具選びのアドバイスも行っているため、寝返りがしやすい寝具選びに悩んだら、ぜひ櫻道ふとん店も検討してみてください。

目次へ

まとめ

寝ている間に寝返りをしないと、体に負担がかかるため疲れが取れません。特に大人の場合は仕事の疲れが溜まりやすいため、睡眠環境の見直しが必要です。

体圧分散に優れた櫻道ふとん店の布団なども検討して、早めの改善を目指しましょう。