寝室の室温次第で、睡眠の質は変化する!
ぐっすりと眠り、リフレッシュした状態で目覚めるためには、十分な睡眠時間を確保することが大切です。しかし、睡眠の質を決めるのは睡眠時間だけではないことをご存じでしょうか?深く眠れているかどうか、いわゆる熟睡度合いによって、睡眠の質は大きく変化するのです。
ここでは、睡眠中の室温に焦点を当て、少しでも睡眠の質を高めるための温度管理について解説します。
もっとも睡眠に適した室温とは!?
暑さに弱い人も、寒さに弱い人もいますので一概には言えませんが、基本的には布団内の温度が33〜34℃に保たれているのが理想的とされています。当然、布団の中は体温によって温められていますから、室温はそれよりも低くて構いません。夏は掛け布団が薄くなりますし、冬は毛布などを追加します。要するに、季節ごとに寝具の保温力が変わるので、それも計算に入れて室温を管理することが必要になります。
睡眠時の温度管理!3つのポイント
それでは、布団内が33〜34℃に保たれるようにするためのポイントを紹介します。温度管理に気を遣うだけで熟睡度が一気にアップし、起床時の体調が一気に上向くかもしれません。
1.トルマリン綿配合の敷き布団を使う!
敷き布団の中には、トルマリン鉱石の粉末を練り込んだ芯材を用いたものがあります。このトルマリンは遠赤外線による保温効果があるため、真冬でも十分に暖かい睡眠環境を維持することが可能です。
真冬には床から上がってくる冷気で布団内が冷え込んでしまうため、こういった保温力の高い敷き布団が非常に有効といえます。
2.凹凸形状の芯材を用いた敷き布団を使う!
また、敷き布団には凹凸型のクッションを使った製品があります。この凹凸形状は腰への負担を軽減するために考え出されたものですが、布団への密着度が下がるために通気性が良くなるという追加効果があるのです。
そのため、ムシムシとした真夏でも、布団内の温度が上がりすぎず、33〜34℃の温度をキープしてくれるわけです。
3.室温に加えて、湿度にも注意する!
温度に注意するのはもちろんですが、さらに湿度管理にも気を遣うと良いでしょう。快適に眠れる湿度は50%前後。湿度計を用意して、エアコンの除湿機能、加湿器を用いれば理想的な湿度を維持できるはずです。
以上3つのポイントに注意すれば、熟睡しやすい睡眠環境が実現できるはずです。他の要因が見つからないにも関わらず、どうも熟睡できていない、と感じるのであれば、ぜひ睡眠時の室温をチェックしてみてください。
敷き布団を見直すことで睡眠が変わる!?
温度管理というと、掛け布団や毛布に目が行きがちですが、実は敷き布団が与える影響は非常に大きいのです。もし、寝るときの温度に問題を感じているなら、まずは敷き布団を見直してみてください。