■お風呂タイムもバスソルトで安眠効果



バスソルト毎日のバスタイムを、シャワーのみで済ませている人が多いと聞きます。確かに汚れを落とすだけなら問題ないかもしれませんが、一日の疲れも落としたいところです。

そこで、できる限り湯船にきちんと浸かることをオススメします。ぬるめのお湯にゆっくり入れば、血行も良くなって溜まっていたコリやハリも取れることでしょう。

安眠のために寝る直前ではなく、就寝の1時間ほど前に入浴することをオススメします。少しぬるいかなと感じるくらいの温度のお湯に長めにゆっくり浸かることで、身体の芯から温めましょう。

そのときにバスソルトを入れてさらにリラックスするのも良いかもしれません。バスソルトと一言で言っても、様々な種類があるので最初は選ぶのに苦労するかもしれませんが、発汗作用が促進されるものや、美容成分が含まれているもので身体全体をケアできる物もあります。

安眠効果を前面に打ち出している物も売られています。まずバスソルトの塩に含まれるミネラルが保温効果を高めてくれるので、お風呂から出たあとも身体の内側からポカポカしていられます。

また引き締め効果もありますので、美肌にも効果的です。そこに加えて、鎮静効果が高いと言われているラベンダーやオレンジなどのアロマを含んだものは安眠効果が期待できます。

いい香りがお風呂いっぱいに広がって、心の底からリラックスできるはずです。毎日のバスタイムを少し方法を変えたり工夫することで、質の高い睡眠に繋げることができるのです。

いい香りでリラックス効果を得れば、安眠にも繋がるはずです。その時々に合ったバスソルトを使って、心身ともにリラックスしませんか。